Web
Analytics
View My Stats

雑草生活 ~weed

雑草を食べるブログ

ツメクサ(爪草)は粉っぽい

スポンサーリンク

ツメクサ(爪草)です。

 

 

目 次

 

 

茹で時間は?

 葉茎が小さい割にしっかりとした固さがあるため、3分で丁度いいです。生の葉茎は青臭さがありましたし、湯気も同じような匂いを醸し出してました。湯に入れたとたんアクがさっと鍋に広がり、ちょいと嫌な予感がしましたが杞憂でした。今までの雑草調理とは違い、この雑草、煮ている時にものすごい泡が出てきます。

 

ここまで泡まみれになったのは初めてでしたね。酸素が葉茎に多くふくまれているためなんでしょうか?茹であがりの色は綺麗な緑色でした。

  

味はどう?

最初は無味で、噛んでいくと粉っぽさが口に広がります。スギナとは違うパサパサ感があり3分茹でたにしては、水気がほとんどありませんでした。

 

食べられる量はどれぐらい?

粉っぽっさがあるので、ひと口以上豆皿以下までとします。

 

味付は必要?

醤油をつけると粉っぽさはあまり感じなくなりますが、それでも後味としての粉っぽさが少しのこります。 

 

食べた感触は?

いいですが、最初の2噛みぐらいまでですね。その後は黄な粉の粉でも食べたような後味がのこります。
 

ツメクサ(爪草)とは?

前にも書いたツメクサ(詰草)とはまったく違う種属です。ツメクサ(詰草)がマメ科で、ツメクサという名前の前に色がつき「シロツメクサ」「ムラサキツメクサ」などと言われるのに対して、このツメクサ(爪草)はナデシコ科で名前の前に色は尽きません。


ツメクサ(詰草)が梱包材としての利用方法から名づけらたり、ハーブとしても利用されることがあるのに、道端とかベンチの下とかに一年中生えている草なので、誰にも気に留められないかわいそうな雑草です。他に利用されることはないですが、外来植物ではなく古くから日本にある在来植物です。

 

シロツメクサに醤油をかけて食べた - 雑草生活 ~weed

 

  

味 指 数

ほうれん草を最高値10、青汁を3とした場合の基準とし、0の場合、食べられない食材とします。
ツメクサ(爪草):3

【まとめ】

 ・茹で時間は3分
 ・味は粉っぽい、香りはなし
 ・量として豆皿まで
 ・醤油で粉っぽさは軽減
 ・食感はいい

 

花 言 葉

「爪のような跡」
鳥の爪跡に似ているため名付けれたようですが、そのままなのでコメントありません。