Web
Analytics
View My Stats

雑草生活 ~weed

雑草を食べるブログ

ホソムギは茹で汁が鉄さび色

スポンサーリンク

ホソムギです。

 



 

目 次

 

 

食べられるのかどうか?

とにかく葉っぱが固く、人の歯では噛み切ることができないです。茹でた時の水分だけを味わっているかのようでした。

味はどう?

味はありません。水気を含んだ固い繊維をかみしめているだけの雑草食となります。

 

食べられる量はどれぐらい?

良くてひと口まででしょう。無味なので地道に噛んで飲み込めるだけの大きさになることができたらという前提になります。

 

茹で時間、食感、味付は必要か?

茹で時間は最初2分にしたものの、箸でつまんでも固さがあったので追加1分の合計3分にしました。生の匂いに加えて、湯気も草そのものの青臭さだけで、まるで芝を茹でているかのようでしたし、なによりゆで汁が鉄さび色になったのはコセンダングサの黄色い煮汁以来の衝撃でした。

コセンダングサは激マズ - 雑草生活 ~weed

3分茹でても葉っぱの固さは残り、噛んでも噛んでも喉を通るような大きさまで砕けません。やはり牧草なので牛の食べ物は人は食べられないと実感しました。こういう状態なので、醤油の味付をしても食べるものという感覚にはなりませんでした。

  

この雑草は?

ホソムギはイネ科です。牧草や緑地利用に使われますが、今回の体験食の様子から、セルロースが多すぎて人の食用には適しません。

国立環境研究所では関連種の「ネズミムギが」「要注意外来生物」とされてますが、ホソムギの指定はありません。共に牧草としての利用法が主となります。

ネズミムギ / 国立環境研究所 侵入生物DB

 

枝豆もそうですがゆで汁の強烈な鉄さび色はポリフェノールが多く抽出される場合、出てくる色のようです。草そのものには毒はありませんが、他の有効な利用法もないようです。見た目はホームセンタにある猫草によく似てます。

 

  

味 指 数

ほうれん草を最高値10、青汁を3とした場合の基準とし、0の場合、食べられない食材とします。
ホソムギ:1

【まとめ】

 ・茹で時間は3分
 ・味は無味で茹でた水分だけが口に広がる
 ・量としてひと口以下
 ・塩以外の味付けをしても不味い
 ・食感は固すぎる

  

花 言 葉

「なし」
牧草として期待されたものの、雑草化して誰も目にとめないのでしょう。