Web
Analytics
View My Stats

雑草生活 ~weed

雑草を食べるブログ

ミゾソバは苦味

スポンサーリンク

ミゾソバです。

 

 

   

目 次

 

 

茹で時間は?

 葉っぱに細毛がついており、やや厚めなので3分にしましたが茹で過ぎることもなく
いい柔らかさになりました。生の葉茎の臭いはほぼありませんし、かすかな青臭さだけでした。ゆで汁がやや緑色になってましたので、灰汁がそこそこあるのでしょう。湯気の香りもほぼゼロでした。

 

味はどう?

最初のひと口は無味ですが、噛んでいくとじわじわと苦味が広がってきます。もっと食べられるかとおもい、追加で二口めを噛んで行くとさらに苦味が増して来ます。なるべく若芽を摘んでみましたが、ブログ管理人はタラの芽の苦さも苦手なくらい苦さには弱いので決しておいしいものではありません。鼻にぬけるような素材の香りもほとんど感じませんでした。

 

食べられる量はどれぐらい?

二口たべましたが、噛んで行くたびに苦さがどんどん増していくので、事実上ひと口までを限界とします。

 

味付は必要?

 素材だけでは苦いだけなので醤油をつけましたが、苦さはまったく改善されません。強いて言えば、醤油が下に触れた一瞬だけ少しだけうまくなった気がするせいだけで、苦味のほうがはるかに強いので味付けは不要です。、つお節をまぶしても同じでした。

 

食べた感触は?

葉っぱがやや厚みを持っているので3分の茹で時間でちょうどいいぐらいの噛み応えでした。

 

 

 ミゾソバの利用法などは?

小川や沼地近くなど、水気の多い場所に生息するタデ科の植物です。
葉っぱの形から「ウシノヒタイ(牛のひたい)」とも呼ばれるようです。
オヒタシをはじめ、てんぷらの素材になるようですが、食用としてメジャーな植物ではないようです。

漢方では葉を煎じてリウマチ用にしたり、まだ研究段階ながらも重金属を吸収することから土壌改良のための土壌状か植物としても注目され始めています。カドミウムを茎に集積する植物という研究結果もあります。
ということは、その半面として食用としては適さないということにもなりますね。

引用

60 重金属耐性植物ミゾソバのカドミウム集積機構の解析(関東支部講演会)

 

      

味 指 数

ほうれん草を最高値10、青汁を3とした場合の基準とし、0は食べられない食材とします。
ミゾソバ2

【まとめ】
 ・茹で時間は3分でいい
 ・味は最初無味で噛むと苦味が強い
 ・量としてひと口の味見まで
 ・塩以外の味付けをしても苦い
 ・食感はまあまあ
 

花 言 葉

「純情」
沼地の水の豊富な場所に生えている雑草なので、うぶな少年少女らしさを表現している?