スイバです。
目 次
煮る時間は?
3分だと茹で過ぎてぐにゃぐにゃになったので、もう少し少ない時間でいいでしょう。
鍋のお湯につけると、一瞬とも言えるわずか1秒程度で葉の色が緑から茶色に変色しました。食べる行為には見た目が非常に重要ですが、例えて言うなら、緑茶の出がらし!まったく食欲をそそる色ではありません。湯気も最初は青臭さはあったものの1分程度で無臭の湯気に変わっていきました。
味はするの?どんな感じ?
酸っぱいのかとかじってみたら、いやそんなことはありません。葉、茎を千切ってみても、青臭さはあまり感じず、生でも火を通しても味はほぼ無味です。
食べられる量を教えて?
味見としてのひと口までにしておいたほうがいいでしょう。
独特の味付け方法は?
特にありません。食材そのままでは味自体無いので、醤油をかければ、多少は食べられないこともないでしょう。
噛み応えはどんな具合?
3分煮ただけで葉っぱが崩壊し、茎ですら茹で過ぎたための失敗となりました。
噛むとぐにゃりとする、あんまり感覚としては味わいたくない食感、噛み応えでした。
スイバの知識として他には?
イタドリの所で書きましたが、スカンポとスイバはこのブログでは同じものとして記述します。この雑草は、空地でよく見かける菜っ葉です。ほうれん草に似ていますがれっきとした雑草です。ほうれん草の原種かもとおもいましたが、あちらはヒユ科でこのスイバはタデ科なので別種です。
味 指 数
ほうれん草を最高値10、青汁を3とした場合の基準とします。
0の場合、食べられない食材とします。
スイバ:3
【まとめ】
・茹で時間は3分では茹で過ぎ
・味はほぼ無味であまり食べられない
・量としてひと口程度の味見まで
・塩以外の味付けは必須
・食感は茹で過ぎると良くない
花 言 葉
「忍耐」
虫に葉っぱの大半を食べられているのも多いので、同情します。