Web
Analytics
View My Stats

雑草生活 ~weed

雑草を食べるブログ

ヘクソカズラは意外にも臭くない

スポンサーリンク

ヘクソカズラです。

 

 

感  想

茹で時間4分。

 ヤブガラシの所で少し触れた雑草です。
ちぎった時の茎、葉から漂う臭いが、糞尿のようだ、歯周病患者の口の臭いだなどと散々な言われようの草ですが、個人的には、大根を食べすぎた後の放屁の臭いと青臭さの混合物という印象があります。それほど不快極まるものじゃないと思えますね。ドリアンに比べたらかわいいものなんでしょう。夏になると、ヤブガラシ共々大発生し、植え込みの上を覆いつくしたり、何もなくても外へ外へとひたすら勢力を拡大していくアレクサンダー大王のように進取の精神をもった雑草です。

 

この草も探そうとしなくてもどこにでもあるのですが、植え込みの上をガサガサ漁っていると、アシナガバチや場合によってはスズメバチが出てくるので、それほど繁茂していない場所を探して採ってきました。ハチ刺されについてはこの後で書きます。

 

さて、取り終えた食材を調理しようとして袋から取り出してみると、採りたてよりも匂いが少なくなっています。お湯に放り込んでみると、最初は湯気の臭いが放屁の臭いを醸し出していましたが、2分も煮沸していると匂いそのものが消えました。灰汁もほとんど出ず、色もほぼ透明なままです。

 

そして包丁で切ったのを、口に入れます。匂いはありません。
ひと噛み目で、普通のオヒタシを噛むときのいい噛み具合で茎も固くありません。ふた噛み目で、やや匂いを感じ始めましたが、味もキク科のような独特の強いものではなく小松菜に近いものでした。

前評判とは違い、食べようと思えば食べられる雑草と思えました。

 

                 ハチ刺されにご注意

草食(くさしょく)とは関係ないですが、刺された場合の痛さと腫れは個人的体験では次のようでした。数値は体験上の主観値です。


 【刺された時の痛み】アシナガバチスズメバチ(10:8)
 【腫れ】アシナガバチスズメバチ(7:10)

 

刺された場合はすぐに医療機関を受診したほうがよろしいです。

私の場合、過去両方合わせて4回刺されましたが、ポイズンリムーバーという毒の吸い取り器で念入りに毒を吸い取る処置をした効果もあり、あまりハチ毒が体内に吸収されず少しの腫れが数日残る程度の影響で済んでおります。特に2回目以後はアナフィラキシーショック症状が出てくる可能性もあるので、要注意です。スズメバチについて大阪府医師会の記事を引用します。

www.osaka.med.or.jp

 

味 指 数

ほうれん草を最高値10、青汁を3とした場合の基準とし、0の場合、食べられない食材とします。

ヘクソカズラ4.5

【まとめ】
・茹で時間4分
・味は匂いはわずか、小松菜に似ている
・食べられる量は豆皿まで
・醤油はあったほうがいい
・食感は普通のオヒタシと同じ

 

花 言 葉

「誤解を解く」「意外性がある」

人嫌いなんて意味もあるようですが、こういうのを名づける人の意図を探ってみたいものです。