Web
Analytics
View My Stats

雑草生活 ~weed

雑草を食べるブログ

ヨモギは食べにくい

スポンサーリンク

ヨモギです。

 

 

 

感  想

茹で時間3分。

 春先の若芽が欲しかったのですが、7月下旬の今では草丈50cm以上に成長しているものばかりでした。思ったよりも生息数が少ないと思いましたが、植物は群生するという特徴もあるので、あるところに遭遇すれば容易く手に入ります。

 

摘み取った瞬間からいい香りに久々に安心できました。

今までは草餅などの原材料の一つとして食べていましたが、現物そのままのオヒタシは初めてでした。茹でている最中も、香りをこれでもかと撒きまくっており、煮汁もヨモギ本体も緑に変色してきました。

 

味は草餅と一緒で、口に入れた瞬間一気に鼻に抜けていく感じです。
癖の強い春菊と言ったところでしょうか?粘りはまったくなく、苦味も野生種にしてはほとんど感じません。茹で時間も3分ではとり過ぎたぐらいで、さっと湯通しすればよかったかもしれません。

 

 乾燥させれば、お灸のもぐさの原料になります。

 

味 指 数

ほうれん草を最高値10、青汁を3とした場合の基準とし、0の場合、食べられない食材とします。

ヨモギ4

【まとめ】
・茹で時間は3分
・味は癖の強い春菊
・食べられる量は豆皿まで
・醤油はあったほうがいい
・食感は比較的良い

 

花 言 葉

「幸福」「平和」「平穏」「夫婦愛」

健康の代名詞と思ってましたが、世の平安を込めた意味が多いですね。

 

クサノオウと間違えない

毒草のクサノオウと非常によく似ています。
強力なアルカロイド毒で死者も出ているようですので、違いが明確に判断できない場合には、識者の指示で採種をお願いします。

 

 ヨモギクサノオウは次のように違ってます。

ヨモギ
 ・葉を破ったり、茎を折ると独特の強い香りがある。
 ・花は粒状のものが多数発現する。

 【クサノオウ
 ・茎を折ると黄色い汁が出る(かぶれるので触らない!)
 ・花は3cm程度の黄色い花が咲く。

Wikipediaからの引用

ja.wikipedia.org